
サンメドウズ清里スキー場の進化
新しくなった!4つのポイント
-
より早くより長く
最高の ゲレンデコンディションに! 最新鋭スノーマシン
(人工降雪機)16基導入! より早く全コースのOPENを目指し、最高のゲレンデコンディションを長くお楽しみいただけるよう、現在の40基から、さらに16基増強しました。
最新鋭のスノーマシンは電気で稼働し、エコで効率の良い降雪が可能となり、さらに天然雪のようなきめ細やかな雪質で滑走しやすいゲレンデです。 -
スキー・スノーボードをしない
ママ・パパにも ごほうび時間 ゆったり空間、
the Gold Lounge登場! スキーをしないママ・パパにも安心してお待ちいただけるスペースが、センターハウス2FにOPEN!
お子様のスキーやスノースクールを寒い中お待ちいただくことなく快適にお待ちいただけます。
名称は「the Gold Lounge」、OPENは1月下旬。
ラウンジには、2つのエリアで構成し、入口付近にある「スタンドカフェエリア」、奥まったところにある「ラウンジエリア」の2つの特徴あるエリアとなります。「ラウンジエリア」は有料(入場料)制でワンドリンク、昼食場所(サンダンス)の確保ができるお子様がスキー・スノーボードをはじめとする「ゆきあそび」をしている間にゆったりとお待ちいただける場所で「待つ場所が寒い」「昼食場所の確保が大変」などのスキー場によくある経験や不安を解消、ゆったり快適にお待ちいただけます。
お待ちいただく間にドリンクやお食事をお楽しみいただけ、日常とは違う「ごほうび時間」をお過ごしいただけます。- ※ 有料(入場料)ラウンジ1日入場料、ワンドリンク、昼食(レストラン サンダンス)のお席の確保。
- ※ 「ラウンジエリア」入口にて入場の確認をさせていただきます。
「スタンドカフェエリア」はゆっくり座って食べるよりもスキー・スノーボードをもっとお楽しみいただくお客様が手軽に食べたり、お茶をするための場所としてイメージしております。お食事は、地元小淵沢や東京の広尾で展開する「ブラッチェリーア ロトンド」の本格的イタリアンをベースにした小腹メニューでワンプレートメニューやタパス、スイーツを展開。「ごほうび時間」にふさわしい時間を演出いたします。
-
電車利用のお客様や
宿泊施設の方々にも便利に! 1日3往復!
小淵沢駅↔ サンメドウズ清里シャトルバス登場 2/15を持ちまして今シーズンの運行は終了いたしました。JR小淵沢駅からサンメドウズ清里スキー場へのシャトルバスが運行開始!サンメドウズ清里スキー場へのアクセスが一気に改善します。今冬シーズンはJR中央本線小淵沢駅・グランメルキュール八ヶ岳(宿泊施設)・JR小海線清里駅・清泉寮(宿泊施設)・清里高原ホテル(宿泊施設)に停車いたします。
マイカーがなく電車でご利用する方も、雪道の運転が不安な方も、宿泊の方も便利になりました。- ※ 定員制(29人乗)・予約不要・無料にて乗車いただけます。交通法規上、乗車人数が定員をオーバーした際にはご乗車できませんのであらかじめご了承願います。
-
今年もまたまた楽しさが進化!
“できたが楽しい!
”スキッズ・キャンプ新ツール「ゼッケン」・
「シール」がリニューアル。
もっと上達したくなるツールが登場! サンメドウズ清里の人気コンテンツ、日本最大級の3歳~小学生までのキッズ専門スキー・スノーボードスクール「スキッズ・キャンプ」では、今冬シーズンよりレッスン参加者が使用する「ゼッケン」をリニューアル。ゼッケンはデザインを一新、見た目がかっこよくゲレンデの中でも周囲からあこがれるよう、さらには体が動かしやすいデザインで、ひと目でクラスがわかるようなゼッケンです。また、シールはクラスを合格するごとにもらえるようになっており、「もっと『うまくなりたくなる』」ツールとなっております。週末は満員必至!
スキッズ・キャンプレッスン受付中!年齢とレベルに合わせたクラス分けを行い、未就学児クラスは3名と少人数でのレッスンのため同レベルのお友達を作りやすく、きめの細かなレッスンができます。人気レッスンのため、お申し込みはお早めに!